コンテッサ35

技術部のKです。

初めてブログに執筆します。

さて、ラボの中にも、写真を撮るのが好きな人もいれば、
それほどでもない人もいますが、私は撮るのも見るのも大好きです。
ただ、厄介なのは、さらに、カメラそのものまで好きであることです。

男性はよく道具や精密なものを好みますが、自分の場合は特にカメラが大好きなのです。
最近でこそ、だいぶ、落ち着いてきましたが、以前は収入を得る度に購入していました。
近年、時代は急激にデジタル化へ進みカメラもすっかりデジカメばかりですが、
残念ながら、そこには質感をはじめ、機械的な精密さ、
職人芸を感じさせるほどの上質な工業製品の凄さはほとんどありません。
カメラの物欲を満たしてくれるのは、やはり、アナログのカメラです。

今まで色々なカメラをいじってきました。

実用的なものから、趣味性の高いものまで、
友人達と一緒になって多少、名の知れているものはほとんど手にしたことがあります。
しかしながら、カメラは最終的には写真をつくる道具なので、
自分の好む写りをすることが大前提です。
その結果、現在では、だいぶ絞ることができました。

ちなみに、モノクロのプリントで自分の好む仕上がりになることが
自分にとっての条件です。当然ながら、撮影レンズ、フィルム、現像液、
引き伸ばし機、引き伸ばしレンズ、印画紙、その現像液、
そのあとのアーカイバル処理など、沢山の要素があるので簡単には決まりません。

ですが、私の基本は「水」が、きちんと、水らしく写ることです。
その条件を満たし、デザイン的にも、機械的なギミックとしても
楽しめるカメラを今回はご紹介しようと思います。

クラシックカメラに興味をもった人が必ず一度は手にしたくなるカメラ、

コンテッサ35です。
IMG_0285
貴婦人の名にふさわしく気品にあふれるその姿は最高です。
IMG_0286
レンズの上の角のように特徴的なドレイカイル式の距離計、
レンズを格納した時に見える、三脚用の穴を隠すための飾りネジも素晴らしい。
IMG_0283
さらには裏蓋の下部についている金属製のプレートを引き出すと、
重心のバランスがとれ、きちんとレンズを引き出した状態で置くことができます。
IMG_0288
これは、まさしく、鑑賞用として完璧です。
搭載されているレンズはツァイスのオプトンテッサー。
1950年の製造でありながら、豊かなグラデーションを再現し非常によく写ります。

そういえば、レンズの表面のコーティングは思わず触ってしまいそうなほど綺麗ですね。
先日、帰宅すると、たまたま、置いてあったカメラのレンズに曇りがありました。
子供がレンズの表面が綺麗で思わず触ってしまったと言っていました。
うんうん、わかるぞ、その気持ち。
注意するどころか深く共感してしまいます。
カエルの子はやはり、カエルかもしれません?
さらには、レンズの先につけるフードもカッコいいのが沢山ありますね。

イカンイカン!
考えだすと、また、何か欲しくなってしまいそうです…

ご質問等ございましたら、お気軽に下記よりお問い合せ下さい!

株式会社 ラボ東京
TEL 03-3357-5288
お問い合せフォーム

( 営業時間 9:30〜17:30 )
*便利なオンライン入稿もご利用下さい*

  • admin
Top